6/29 オリックスバッファローズ 安達了一コーチとの交流会&試合観戦
オリックス安達了一コーチとの交流会&試合観戦ご招待イベントを開催‼️
グッテさん https://goodte.jp と当会、大阪IBD https://osaka-ibd.org 共催です。
私たちと同じ潰瘍性大腸炎を罹患されている安達了一コーチは2024年にプロ野球選手を引退され、現在は内野守備・走塁コーチとして選手の皆さんをサポートされています。現役当時は背番号3番、現在は83番へ。ユニフォーム姿は現役当時のまま、引き締まった身体で登場されました。会場は当日のイベントに見事当選された50名のIBD患者・家族とともに、皆さんのワクワクが熱気となって感じられました。コーチ業というお忙しい試合前にもかかわらず、大変気さくに質問に答えていただけて、とても嬉しかったです。潰瘍性大腸炎をプロ5年目(2016年)で発症されましたが、診断がついたときはショックだったと教えてくれました。(私たちとおんなじやん。。。)
また入院も経験して、また選手として復帰できるのか?と不安に思ったそうです。
職場であるオリックスの監督やコーチへ、病気のことを話して自身の調子が悪いときは「調子が悪い」と伝えていたそうです。トイレの回数が多かったりしたので移動などは、個人でしたそうです。球団の配慮やサポートがあったので無事選手生活を継続することができたそうです。
素晴らしいオリックス球団!!
食事はとても気を付けて摂取されていたこと、ストレスをためない、よく寝る、と気を付けていた事を話されました。現在のコーチ業は選手時代ほどプレッシャーがないと強調されていて、薬など服用されずにいるそうです。
最後は、安達コーチのサインバットをかけたじゃんけん大会で盛り上がり、盛会のうちにイベントは終了しました。同じ部屋の空間にいるだけで、幸せでとても勇気とパワーをいただけました。感謝しています。しばらく、がんばれそうです(^^)/
交流会後のvs楽天戦の試合は、オリックスがいきなり2本の連続アーチから始まり、次の回にすぐ逆転されそのまま負けてしまいましたが、1塁コーチャーズボックスにいる安達コーチも試合も観戦できて楽しかったです。安達コーチ、今後の活躍に期待しております。
混戦のパリーグ リーグ優勝するようこれからも応援しています。
今回のイベントはほとんどグッテの宮﨑さんに段取りいただき、おんぶに抱っこでしたが、ご縁をいただきました事に感謝デス、ありがとうございました。
下記、各種メディアでも紹介いただきました!